当社では、従業員の働き方を見直し、もっと子育てに関われるよう支援するため、次のように行動計画を策定する。

計画期間

令和3年4月1日 ~ 令和6年3月31日までの 3年間

計画内容

目標1:子どもの出生時における男性従業員の育児休業取得率を7%以上にする。

〈対策〉
・令和3年 4月~ 制度内容等について社内広報などにより社員に周知
・令和4年 4月~ 管理職を対象とした育児休業取得促進研修の実施
・令和5年 4月~ 育休を有給休暇にする社内制度変更の実施

目標2:子どもを育てる労働者が働きやすい社内制度を拡充する。

〈対策〉
・令和3年 4月~ 各部門トップによるニーズの把握および制度設計の協議
(時短/職務・地域限定/保育施設利用補助/離職者再雇用)
・令和5年 4月~ 待遇変更を伴う社内制度変更の実施

目標3:多様な働き方を許容する職場環境を実現する。

〈対策〉
・令和3年 4月~ 納期の変更、納品条件の変更を取引先と交渉・調整
・令和4年 4月~ テレワーク、有休取得促進および正社員時短労働の一部実施
・令和5年 4月~ 時間外労働を月平均45時間未満とする人員配置の開始

目標4:業界全体の人手不足解消に貢献する

〈対策〉
・令和3年 4月~ 若年者の業界認知度向上のための広報活動の強化
・令和4年 4月~ 新卒予定者の長期インターンシップ受け入れまたは機会提供

女性ドライバーを増やし、女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

計画期間

令和5年4月1日~令和6年3月31日までの1年間

計画内容

目標1:ドライバー職の女性労働者を増やすために採用を強化し女性比率4%を目指す。

<対策>
・令和5年 4月~ 女性社員同士の交流会(座談会)を開催してアンケート調査や意見交換を実施する。
・令和5年 5月~ 自社ホームページにて女性の活躍している姿を社外へ発信し同時に社内情報ツールで従業員にも発信する。
・令和5年 10月~ 座談会で出た要望事項を検討し、順次実施する。
・令和5年 12月~ 女性休憩室にドレッサーを設置する。また、女性従業員が無料で使える生理用品を用意して労働環境の改善を図る。

目標2:有給休暇取得率を雇用区分全てで19.4%から25%にする。

<対策>
・令和5年 4月~ 雇用管理区分の適正人員の充足および勤務体制の見直しを図り、有給休暇を取得しやすい職場環境を構築する。
・令和5年 6月~ 一週間程度のリフレッシュ休暇の取得を推進する。

一覧に戻る

TOP