長野県下、大手コンビニエンスストアへの日配食料品共配センターの管理運営および配送
求人など、お問い合わせはこちらから
TEL 0120-711-815
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
Home
会社案内
Company
代表挨拶
会社概要
組織図
沿革
企業理念
行動指針
ロゴマークに込められた意味
環境方針
プライバシーポリシー
一般事業主行動計画
事業概要
Business
株式会社アルプスウェイ 企業紹介ビデオ
物流概要
センター運営
店別仕分け業務
コンビニエンスストアへの配送業務
PB商品製造工場への原材料物流業務
物流品質向上への取り組み
運輸安全マネジメントに係る公表
事業所一覧
Office-List
採用情報
Recruitment
中途採用情報
新卒採用特集
インターンシップ
一日の流れ
キャリアステップ
U・Iターン就職支援
職種一覧
求める人物像
マンツーマン教官紹介
従業員座談会
よくある質問
アルプスウェイ マラソン部インタビュー
お問い合わせ
Inquiry
キャリアステップ
HOME
»
採用情報
»
キャリアステップ
《正社員として入社~プロ配送員》
1.本社で開催される2泊3日の新人合同研修に参加。
・入社オリエンテーションを受けた後、2泊3日の新人合同研修に参加します。
アルプスウェイに集まる同志達の社会経験はさまざま。
社会人としての「当たり前」をおさらいした後は、アルプスウェイがどんな会社で、どんな顧客にサービスを提供し、どんな荷主から仕事を頂いて会社が成り立っているのかを学ぶことで、自分自身が、何のために、どうなるために、どのような目標をもってアルプスウェイで働いていくのかを再確認します。
・配送員としてのサービスの基本と、職業ドライバーとしての基礎知識を学びます。
2.約2ヶ月間は見習い期間として、完全マンツーマン研修を実施します。
・プロ配送員として経験豊かなベテランが、専属のマンツーマン指導員となり実戦指導。
・指導員の配送に同行して、配送助手として配送員の基本サービスを覚えていきます。
・職業ドライバーとしての適性検査を受け、自分の運転特性を把握します。
・トラックの車両特性に慣れるための実技訓練を受け、運転技術を磨きます。
・職業ドライバーとして安全運転を心掛けながら、地域別コース路順や個店の特徴を覚えます。
3.見極め合格で独り立ち。
所長クラスの“見極め”に合格すれば、晴れてプロ配送員として独り立ちです!
4.プロ配送員として活躍。
「プロ配送員」は、「職業ドライバー」と「サービススタッフ」「キャスト」の要素を全て持ち合わせている、自他ともに「カッコいい!」と思える仕事です。
「自分の仕事に自信と誇りを持って」活躍してください!
《職制へのステップアップ》
5.国家資格の運行管理者に。
才能・適性・頑張りが認められれば、「プロ配送員」のリーダーである「班長(主任)」にステップアップ。
リーダーとしてプロ配送員を率いる他、国家資格である「運行管理者」を取得して全配送員の動きをコントロールする「管制塔」となります。
6.目指せセンター長
リーダーとしての適性に磨きが掛かれば「係長」へ昇格!係長は営業所全体のマネジメントをしたり、配送以外のセンター全体の業務を担当したりします。この経験を積み上げ、センター長を目指してください。
採用情報
中途採用情報
新卒採用特集
インターンシップ
一日の流れ
U・Iターン就職支援
キャリアステップ
職種一覧
求める人物像
マンツーマン教官紹介
従業員座談会
よくある質問
アルプスウェイ マラソン部インタビュー
求人など、お問い合わせはこちらから
TEL 0120-711-815
検索:
採用情報
中途採用情報
新卒採用特集
インターンシップ
一日の流れ
U・Iターン就職支援
キャリアステップ
職種一覧
求める人物像
マンツーマン教官紹介
従業員座談会
よくある質問
アルプスウェイ マラソン部インタビュー
企業紹介ビデオ
社内活動の様子