2025年8月22日(金) 長野県千曲市のアルプスウェイ長野センターにおいて職場体験学習を実施し、長野清泉女学院中学校の生徒2名が参加いたしました。
この取り組みは文部科学省が示す「中学校職場体験ガイド(生徒が事業所などの職場で働くことを通じて、職業や仕事の実際について体験したり、働く人々と接したりする学習活動)」と連携しており、未来の担い手である中学生のみなさんに県内の企業・仕事を知ってもらうことを目的としたものです。
当日はコンビニビジネスを支える「製造」「配送」「販売」それぞれの役割について学び、お店が注文した数量どおり商品を届けるための「仕分け作業」を実際に体験いただきました。
また、トラックの運転席に座り安全に運転するためのサポート機能を学び、荷室の20℃と5℃の温度の違いを体験いただくことで、商品にはそれぞれ適した温度管理があることを知っていただきました。
最後に「正確に」「素早く」作業をすることがいかに大切かを、ゲームを通して体験いただき、大盛り上がりで職場体験学習を終了いたしました。
アルプスウェイはこのような企画を通じて将来を担うこどもたちが少しでも物流のことを知り、興味をもつきっかけになればと考えております。